はてブのまとめ

 ひゃっはー

                スポンサーリンク

はてなブックマークはブログのアクセスアップの入り口に過ぎないんだよ

はじめに

先日コリログの青コリさんに寄稿してもらったのだが、一時的にホッテントリーの上位に入るのに匹敵するほどのアクセスがきた。

その日の最終的なアクセスは14000ほど。
普段のアクセス数から差っ引くとこの記事だけで1万近いアクセスがあったことになる。

しかしその記事のはてなブックマーク数は29。
【寄稿】皮膚科のプロに聞いた今すぐ確認できる悪性黒色腫(ホクロのガン)の見分け方 - はてブのまとめ

種明かしをするとポータルサイトのgooに掲載されたからだが、中々興味深いことになったと言えるであろう。

はてなブックマークの影響力とは?

【スポンサードリンク】



はてブ数29と先ほど言ったがgooでは話題になってるとの紹介を受けた。
ホクロのガン - 話題の履歴 - goo いまトピ
話題になってるとの抽象的な紹介だが、はてなブックマークと層がかなり離れてるgooのユーザーからすればはてブ数など全く気にも留めないだろう。そしてアクセスがかなりあった割にはブクマ数はそこからほとんど変動はなかったw

はてブが少しでもつくと普段見に来る読者と違う人がくるわけで可能性が広がるってことだ。

思いつく限り例をあげていく。

ポータルサイトに取り上げられる

いまトピって? - goo いまトピ

これは今回の例だ。gooの中の人の巡回コースにはてなが入ってるのだろう。取り上げられるかは運次第となる。

楽天ソーシャルニュースナビ - 楽天Social News (ソーシャルニュース)

青二才さんの記事で思い出した。
弱小ブログを改善する戦術論と症候群
8000アクセスぐらいきたことがあったそうです。
面白い記事を投票するという意味でははてなブックマークと仕組みは似通っている。
自信のある方は是非どうぞ。

Yahoo!ニュース

時事ネタが関連ニュースに掲載されるらしい。これは運次第なので余り参考にならない。
それよりこっちのほうが気になる。
Buzz - Yahoo!ニュース
見てみるとはてなブックマークの人気エントリーで見たことあるものが多い。まさにはてブから拡散される例だろう。ここからのアクセスがあった人どれぐらい流入があるのか教えて欲しいです。

Twitterなどのソーシャル・ネットワーク

ぎりぎりホッテントリーに入るラインの記事でもTwitter民に受けるネタなら拡散されてかなりのアクセスがくる可能性がある。
はてなブックマークの人気エントリーbot @hatebuのフォロワーが8万という高い数字があるのも親和性のある証か。

ツイッターをまとめよう - Togetter
Togetterのようなまとめを自分のブログでするのが中々面白そうだ。

Facebook?全然何が受けるかわかんない。心温まる感動の話しとかでいんじゃない。

ロングテールSEO

はてブがいっぱい付くとSEO効果が高まるというのは周知のことだろう。つまりその記事が検索されやすいワードだったりすると、一時的なアクセスに留まらずブログ筋肉もりもりとなる。

このブログで一番ブクマのついた記事はクックパッドについての記事だが、「クックパッド」で検索すると1ページか2ページ目にくるのでいまだにアクセスがある。パッドだけに盛られている。

他ブログに言及される

例えばニュースサイトの管理人はブクマ数に限らず面白いと思ったネタなら紹介する傾向にある。
このブログでも色んなニュースサイトにリンクが貼られたが50ブクマ未満のものも結構ある。

はてなではブログ間の言及がかなり活発だ。なんでもネタにする貪欲なブロガーが多いからと勝手に推理する。その貪欲なブロガーが引用したいと思わせるような記事を書くのもいいだろう。問題提起というところか。最近見たのではこういったやつ。
はてなの嫌いなところ。釣った・釣られた問題 - 面白きこともなき世を考えて


なんなら言及して欲しいブログのリンクを貼って気付いてもらうのもいいだろう。
この記事も青コリさんの記事を元に書いたものだし。
はてブのまとめさんに寄稿しました。 - コリログ

店長にもランキングのことで言及されました。
お探しのページは見つかりませんでした。 - はてなブログ

追記 Gunosy(グノシー)

使ってなかったからかグノシーのこと完璧に忘れてました。
といっても特に攻略法はないのでどうにもできないんですけどね。
今までの傾向からすればはてブが30以上ついた記事が配信されやすい気がします。
はてなブックマークと密接な関係にあるので、これもブクマから拡散される例といえるでしょう。

おわりに

こう考えるとはてなブックマークはかなりの影響力を持ってるんだなと。
そしてどのブログにもチャンスがあり、ずーっと群雄割拠の戦国時代をやってるみたいな。
あとgooフィーバーした日のAdsenseの収益がはてなでフィーバーした時の2倍以上あったんですが、どんだけはてな民が広告を避けて動く訓練された兵士かわかりましたよ。

スポンサーリンク